世間がもし30人の基地だったら

日本南極地域観測隊に参加して、2015年12月に日本を出発しました。昭和基地で南極の冬を過ごして、2017年3月23日に帰国しました。帰ってからも南極に関わることがときどきあるので、更新を続けています。

雪上車運転教習

南極での野外活動に欠かせないのが雪上車。9日午前、運転講習を受けてきました。

f:id:nankyoku_30nin:20160310154203j:plain

これは30型。「さんまる」と呼びます。海に落ちてもしばらくは浮いていられる、軽量・小型の雪上車です。

 

f:id:nankyoku_30nin:20160310154611j:plain

これは40型。「よんまる」と呼びます。基地周辺や海氷の上でよくつかわれるものです。私が前回、南極に来た時に一番たくさん乗った車種です。

 

f:id:nankyoku_30nin:20160310154332j:plain

発信する前に、キャタピラや車輪の点検。冷え切ったエンジンをかけるまでの手順は、乗用車やトラックよりもかなりめんどくさいです。

 

f:id:nankyoku_30nin:20160310154518j:plain

運転の講習。マニュアル車もあるので、国内でAT限定免許だったらちょっと苦労しそうです。

 

あとは、運転して慣れろ、ということになります。

基地の前の海氷上に設けられた特設コースで運転の練習。

f:id:nankyoku_30nin:20160310155420j:plain

スピードは時速10キロ、小走りするくらいの速さです。

 

f:id:nankyoku_30nin:20160310154904j:plain

運転席と助手席はヒーターが効いて温かいですが、となりの人と話をするのも声を張らないといけないくらいの騒音です。