世間がもし30人の基地だったら

日本南極地域観測隊に参加して、2015年12月に日本を出発しました。昭和基地で南極の冬を過ごして、2017年3月23日に帰国しました。帰ってからも南極に関わることがときどきあるので、更新を続けています。

レスキュー用品

 これは、昭和基地の直前の海にあるタイドクラック。潮の満ち引きのちからで出来た、氷の割れ目です。

f:id:nankyoku_30nin:20160802041119j:plain

かんたんにまたいで越せそうに見えますが、割れ目が雪で覆われているので、うっかり踏み抜いたら2メートル以上下まで落っこちることもあります。雪上車がはまって立ち往生する危険もあります。こうした事故が起こった時にすぐに対応できる道具を積んだレスキューそりを準備しておきます。

 

1日の午前、レスキューぞりの点検整備を手伝ってきました。

f:id:nankyoku_30nin:20160802040947j:plain

雪かきして、そりの上をきれいにしました。

f:id:nankyoku_30nin:20160802041041j:plain

 

 積み荷のチェックも大事です。プラスチックボックスの中に入っているのは、そりや雪上車を引き出すワイヤー、ロープ、シャックル(連結金具)、チェーンブロック(人力で物を巻き上げる機械)など、事故のあった時にすぐに使えるように揃えてあります。ふたのないやかんは、エンジンに冷却水を入れるときに使うのかな?

f:id:nankyoku_30nin:20160802041015j:plain

気温はマイナス22度くらい。慣れというのはおそろしいもので、このくらいの気温だと「今日はそんなに寒くないね」という会話がかわされています。