世間がもし30人の基地だったら

日本南極地域観測隊に参加して、2015年12月に日本を出発しました。昭和基地で南極の冬を過ごして、2017年3月23日に帰国しました。帰ってからも南極に関わることがときどきあるので、更新を続けています。

南極大陸から雪上車とそりを回送する

今回の大陸行の主な目的は、S16という拠点にあるそりと雪上車を昭和基地に持ち帰ることでした。S16は昭和基地から20キロメートルほど離れた大陸にあって、標高は約600メートル。東京の高尾山と同じくらいの高さにあります。

建物も何もない、真っ白な平地にそりや雪上車が置いてありますが、絶え間なく吹き付ける雪で、こんなふうに埋もれていきます。 

f:id:nankyoku_30nin:20160829062035j:plain

そりのまわりの雪を掘って、雪上車で引き出します。今回は十数台のそりを雪中からもどしました。

f:id:nankyoku_30nin:20160829053201j:plain

昭和基地でやった作業と同じではありますが、そりはしっかりと雪に埋もれていて、寒さと強風のなかでの作業は厳しいものです。凍傷にならないように、服装にはつねに注意しないといけません。

nankyoku-30nin.hatenablog.com

 

雪上車も野ざらしになっているので、現地で応急処置をして、走れるようにします。寒風の中で、真っ白になりながらの作業です。

f:id:nankyoku_30nin:20160829062101j:plain

最終日に、掘り出したそりと大型雪上車の一部を昭和基地まで回送しました。

f:id:nankyoku_30nin:20160829053836j:plain

なんでこんなに苦労して、出かけてこなければならないのか。それは昭和基地が東オングル島という島の上にあるからです。

基地と南極大陸の間を行き来するには海を渡らないといけません。海、と言ってもほとんどが凍っているのですが、大陸を踏破できる大型雪上車は重さが10トン以上あるので、いちばん寒くて氷が厚くなるこの時期でないと、大陸と昭和基地の間を走ることができません。

雪上車もそりも、設備の整った昭和基地内で整備・修理をしたあと、氷が薄くなる前に大陸に戻す必要があります。暖かくなるまえに、大急ぎの作業が始まります。