世間がもし30人の基地だったら

日本南極地域観測隊に参加して、2015年12月に日本を出発しました。昭和基地で南極の冬を過ごして、2017年3月23日に帰国しました。帰ってからも南極に関わることがときどきあるので、更新を続けています。

3年前の参議院選挙

参議院選挙が公示されましたね。毎日新聞にこんな記事が

mainichi.jp

 

前回の参議院選挙、3年前には私も

 

nankyoku-30nin.hatenablog.com

 

投票に必要な「南極選挙人証」の交付を受けるのがかなり厄介で、区役所にある選挙管理委員会事務局まで足を運ぶ必要があります。私は隊員としての正式決定が遅れて、選挙人証が取得できるかどうかぎりぎりになりました。

また、投票時のFAXも専用のもので、回線の具合が悪くてなかなか送れなかったのですよ。

個人的には、南極に限らず、ネットでクリックすれば投票できるようにしちゃえばいいのに、と思っています。開票も一瞬で終わって、役所の人も徹夜しないですむし。

あ、それじゃ選挙特番で盛り上がるテレビ局が困るのか。

「南極で観測隊員として働くために何が必要だと思いますか?」小学生にきいてみた

6月22日の土曜日に、杉並区立沓掛小学校で南極の仕事についてお話しをしてきました。一昨年も「お仕事見本市」(リンク先はpdfファイルです)でお話をしてきました。昨年もお声掛けを頂いたのですが、先約があって伺えませんでした。2年ぶりの参加です。

 

nankyoku-30nin.hatenablog.com

 

アナウンサー、警察官、社会保険労務士など13の職業のお話があって、6年生の児童が8人くらいずつ、2つの職業の話を聞くようになっています(講師は2コマ、同じお話をします)。

南極観測隊は人気だったそうで、聞きたかったけどハズレちゃいました、というこどもたちもかなりいたとのこと。当日は土曜日の公開授業でもあり、大人の聴講者もちらほらいらっしゃいました。

 事前の配布資料にはこんなクイズを出してみました。越冬隊員30人の内訳です。どんな基準で分けたのでしょうか?(答えはこの記事の最後に)

 

f:id:nankyoku_30nin:20190627062701j:plain

ちょっとむつかしい

f:id:nankyoku_30nin:20190627062758j:plain

1人は隊長です。

f:id:nankyoku_30nin:20190627062825j:plain

これが一番正答率が高かった


こどもたちに「南極で観測隊員として働くために何が必要だと思いますか?」

と問いかけてみたところ。

「閉じ込められても大丈夫な精神的な強さ」

「みんなと仲良くできる協調性」

といった答えが多くありました。

 

私からは、それはもちろん大事だけど、絶対必要なことは

「健康であること」「自分の仕事をキッチリできるプロであること」

と伝えました。

 南極観測隊員でいるのは2年くらい、南極にいるのは1年と数ヶ月。"職業"として目指すというものではありません。でも、南極に行っても大丈夫なプロになることを小学校6年生に意識してもらうことができたら、いいな、と思いました。

 

 

クイズの答え

その1:年齢構成 4人=20代, 13人=30代, 9人=40代,4人=50代

その2:観測する人=12人,基地を支える人(電気、車両、医療、調理など)=17人

その3:男性と女性

 

第61次南極地域観測隊員が発表されました

今年の秋に出発する、第61次隊の隊員が発表されました。

www.mext.go.jp

夏隊員40人が発表されていますが、個人的に知っている人が8人いました。

越冬隊は28人が決まっています(2人が未定)。顔見知りは2人ですが、そのうち一人が調理隊員の竪谷さん。西荻窪居酒屋「じんから」の大将です。

とくにお刺身が美味しくて、お財布にも優しくて、そして自宅まで歩いて帰れる距離で、と理想的なお店なのですが。

健康診断を突破して隊員に選ばれたことに、お祝いを言いにいかなくちゃ。

 

nankyoku-30nin.hatenablog.com

 

 

nankyoku-30nin.hatenablog.com

 

「サラメシ」に映ってしまった

18日に放送された「サラメシ」、開始4分くらい、成田空港でのお見送りシーンで私が映ってました。びっくり。

取材していたカメラマンのジャケットに「サラメシ」のステッカーがあったのです。気になっていたのですが、あれから7ヶ月、ここで日の目を見るとは。

 

f:id:nankyoku_30nin:20190618223454j:plain

NHKのスタッフが、たまたま「サラメシ」のジャンバーを着てるのだと思ってました

 

nankyoku-30nin.hatenablog.com

 

昭和基地の食堂の雰囲気、つい大盛りにしてしまう金曜カレー、たくさんある(ように見える、で、どんどん減っていく)冷蔵庫のビールなど、懐かしい思い出です。(でも、シェフは普段はあんな白衣でキメてないとおもう。たぶん。)

食事を知らせるサイレンの音を聞くと、職場から食堂への帰路を思い出します。ブリザードのあと、雪がスピーカーに詰まって鳴らなくなる、なんてのは自分でも経験しました。そして、一緒に南極に行った隊員のコメントを聞いて「あのおっさん変わっとらんなあ」と爆笑して・・・。

 これまでに見た、昭和基地を紹介するTV番組の中では 一番おもしろいと思います。

 再放送は 20日(木)午後0時20分から と23日(日) 午前8時25分から、です。見損ねた人には強くお薦めしますよ。

南極・昭和基地のランチがNHKに

今週の金曜日は夏至、南半球では冬至です。日の昇らない昭和基地ではミッドウィンター・フェスティバルが開催され、板前とシェフのご馳走がいただけるのです。

それに合わせたのかどうか、18日(火)午後7時30分からNHKで放送される「サラメシ」に南極・昭和基地のランチが紹介されるそうです。

www4.nhk.or.jp

調理隊員は存じ上げないのですが、↑のリンク先の写真には57次隊で一緒に南極の1年あまりを過ごした隊員が写っています。どんなふうに出てくるのか、来ないのか、楽しみに録画しましょう。  

 

再放送は 20日(木)午後0時20分から と23日(日) 午前8時25分から、です。