世間がもし30人の基地だったら

日本南極地域観測隊に参加して、2015年12月に日本を出発しました。昭和基地で南極の冬を過ごして、2017年3月23日に帰国しました。帰ってからも南極に関わることがときどきあるので、更新を続けています。

オーロラ

帰りみちのオーロラ (代理人更新)

今日は幻想的な画像をお届けします。 代理人、すごい昔に皆既日食を観に行ったことがあります。皆既日食の直前に急に風が吹いて涼しくなって、暗くなり、音もなくダイヤモンドリングが現れ、おお!と思っても言葉が出ない間に少しずつ明るくなり、風がやみ元…

オーロラの楽しみ方を考える

10月2日の夜から吹雪になっています。そんな中ですが、4日の夜、いちばん光に敏感なオーロラ観測装置のスケジュールが終わりになりました。昭和基地では、もう真っ暗にはならない、ということです。 今年はお天気が悪くて、観測できる夜も少なかったのです…

オーロラ360度

前日のエントリからの続きになりますが、28日は夜空が暗くなる前からオーロラが出ていました。翌日に画像処理した360度オーロラです。 Aurora at dusk on September 28, 2016, at Syowa station, Antarctica. - Spherical Image - RICOH THETA そのあと…

同じオーロラを南と北で

26日午後8時53分、暗くなる前からオーロラが見えてきました。 27日の午前2時50分ごろです。目で見てもカーテン状のすそが赤く輝いているのがわかりました。 午前3時35分ごろ、東の空が明るくなってきました。 太陽の昇らない6月下旬には一夜に…

オーロラ・ミルクレープ

日が暮れるのが遅くなって、オーロラ観測の開始が午後8時すぎになってきました。 25日の午後11時ごろ、北の空にオーロラが見えてきました。 このときは、動きはそれほど活発ではなかったのですが、明るくて複雑な構造のものが、わりと長い間見られまし…

冴える月夜のオーロラ

10日の夜はきれいに晴れあがって、冷え込みました。寒い夜ほど月夜は冴える、といいますが、前夜のおぼろ月とはうってかわって、ピンと空気の張り詰めたような夜になりました。 日付の変わるころから、オーロラが活発になってきました。午前0時過ぎの空で…

おぼろ月夜のオーロラ

9日の日中はふぶきで外出注意令が出ていましたが、夜になって風が弱まり、10日の午前1時を過ぎたころから晴れ間が広がってきました。 職場に行って、観測装置を起動して、しばらくすると淡いオーロラが見えてきました。 星は見えていますが、月はすこし霞…

オーロラ観測・ラストスパート

8日、午前2時ごろに月が没んだあと、オーロラが見えてきました。 午前3時半ごろの写真です。 上の写真の2分後です。 今年のオーロラ観測の期間は、2月21日から10月20日までの242日間です。9月9日現在、のこりは41日ですが、どんどん昼が長くなって、一晩…

想定外オーロラ・追記あり

3日は朝から曇り空、ときどき雪がちらつくお天気でした。夕方からは風も強くなって、オーロラ観測の夜勤も「からぶり」だろうなあと思っていたら…夜8時過ぎに、地吹雪の上空に晴れ間が広がって、オーロラが見えてきました。 スタンバイさせていた装置をお…

南極の写真で日本の夏を思う

31日が締め切りの、今週のお題特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2016夏」に応募してみましょう。 といっても、"2016夏"らしい写真なんてあったかしら、とあらためて探してみました。 8月12日付の記事で紹介したペルセウス座流星群です。 ためしにモノ…

南極大陸の夜

荒天のため、日程が一日延長になりましたが、みなもとは、27日夕方に昭和基地に戻ってきました。6泊7日の旅でした。 8月21日に昭和基地から30キロメートルを移動しました。宿泊地到着が遅くなった上に、建物の入り口にびっちりついた雪を落とすのに苦労し…

南極で見るペルセウス座流星群

日本ではお盆休みに、今年から「山の日」というのが加わったそうですね。 昭和基地は平常営業。「国内からくるメールが減ったなぁ」と、お盆らしいのはそれくらいです。 お盆といえばペルセウス座流星群。昭和基地では12日の午前2時ごろから朝8時ごろによ…

明け方のオーロラ

8月3日の晩は曇りで、ときおり雪も舞うあいにくの空模様でした。このさきの天気予報の資料を睨んで、夜半すぎには晴れてくるかも、と期待して夜勤をしていると4日の早朝、午前5時前に晴れて、オーロラが見えてきました。 朝7時前には、東の空がすこしず…

赤いオーロラ

8月2日の夜、午後8時半ごろ、東の空に赤いオーロラが出ていました。昭和基地ではちょっと珍しいタイプです。 目で見た感じでは、ぼーっとした白い雲のようです。写真を撮ると赤く写って、オーロラだったのか、と気づくようなかすかなものです。 カメラを…

凍てつく空のオーロラ

24日の夜8時過ぎに「オーロラが明るくなってきました」と無線が入りました。 少しずつ明るくなって、赤い色のオーロラも見えてきました。 今年一番の冷え込みで、夜9時にはマイナス30度を下回っていました。ネックウォーマーで口元を覆っていると、メ…

The Sunday

7月17日、日曜日の朝7時40分ごろです。薄明の中に淡いオーロラがただよっています。 まんなかよりやや左、下のほうに、逆さまになったオリオン座が写っています。快晴! お昼前には、海の向こうに46日ぶりの太陽が見えました。食堂では北向きの窓の前に人だ…

みんな待ってた

9日、午後5時前の昭和基地です。雲が切れて、ひさしぶりに月や星が見えてきました。夜勤の準備にも力が入ります。 午後10時すぎには月が沈んで、きれいな星空が広がりました。 みんな待ってたオーロラは、日付が変わったころから登場。ずっと天気が悪かっ…

かまくらで呑む

11日の夜、「居酒屋・かまくら」がオープン。当初は6月4日に計画されていたのですが、ブリザードのため一週間延期になりました。 外の気温はマイナス20度を下回っていましたが、かまくらの中はそんなに寒さを感じません。とはいっても、ビールはシャー…

火星とオーロラ

5月31日、ここ10年で火星が地球に最も近づいたそうです。最接近の夜、火星とオーロラをいっしょに見ることができました。真ん中よりちょっと左、オーロラの上に見えている明るい星です。火星らしい赤色は写真ではわかりづらいですね。 火星は約780日ごとに地…

360度オーロラ

一昨日からのブリザードが未だ止む気配がありません。日曜日くらいまで吹雪が続く予報です。月末に向けて、報告書などの地味な仕事を片付けておりました。 そんななかで、RICOH THETA Sで撮影した今月6日のオーロラを360度画像にしてみました。ちょっと…

仕事としてのオーロラ観測

14日で、二週間の夜勤が終わりました、このあと二週間は日勤です。担当隊員が二人が交代で日勤・夜勤を繰り返します。 夜勤で面倒を見る観測機器は10以上あります。その一部です。 自動化されている機械も多いのですが、準備やあとかたづけに手間のかかる…

息を呑むような

6日の夜、すばらしいオーロラが見られました。オーロラ観測夜勤だったわたしは、全隊員に「年に何回もないレベルのオーロラです」と無線連絡を入れました。 海氷を照らすオーロラです。懐中電灯なしでも歩けるあかるさになりました。 赤いオーロラ。目で見…

夜空にかかるベールのような

4日、午前2時過ぎのオーロラです。夜空に薄く広がったベールのように見えます。 この夜は、はじめ曇り空だったのが、だんだんと晴れて星が見えてきました。 こうした静かなオーロラは、目で見たところでは薄雲と区別がしづらいものです。写真を撮るとオー…

3夜連続のオーロラ

3日に夜勤に入ってから、3,4,5日と連続で快晴。3夜連続でオーロラを堪能しました。これは5日の夜、11時55分ごろの写真です。 天の川の下に、オーロラが渦を巻いています。 こちらは大マゼラン、小マゼラン星雲とオーロラ。すこし赤い光が混じってい…

オーロラ・ブレイクアップ!

3日からオーロラ観測夜勤に入りました。幸運にも最初の夜に、なかなかよいオーロラが出ました。この写真は午後11時55分ごろのものですが、強い風で雪が舞い上げられて、低い地吹雪になっていました。ブレないようにシャッタースピードをあげるため、高感度…

月夜・天体望遠鏡・オーロラ

月がだんだん大きくなってきました。19日の夜、満月の4日前です。 月の満ち欠けは、日本でも南極でも同じです。 このあと雲が取れて、ひさしぶりに快晴になりました。天体望遠鏡を出して木星や土星を見てみました。 望遠鏡はタカハシFC-76。20年くらい前…

はんぶんオーロラ、はんぶん曇り

15日の夜は3時間ほど晴れ間が出て、オーロラが見えました。 もっともふつうに見られる、緑色のものでした。 下のほう、真ん中よりちょっと左に見えているのは木星です。 右下は、気象観測の機械をチェックしている隊員のあかりです。夜10時すぎでしたが、日…

赤いオーロラが出た

3月11日の夜、きれいなオーロラが見られました。 目で見てもわかるくらい赤っぽいものでした。昭和基地では珍しいタイプです。 赤いオーロラは、高度500kmぐらいの高いところで酸素原子が光るものだそうです。デジタルカメラの画像では、このとおり赤茶色の…

悔しいオーロラ

昭和基地でも、0時過ぎには真っ暗な夜がやってきました。 6日の夜はオーロラが出そうだと予想されていましたが、あいにくの曇り空。それでも雲を透して、オーロラが動いているのがわかりました。 雲間に星も見えていたので、だめでもともと、と写真を撮っ…

南十字星とオーロラと

3月1日の夜、ひさしぶりに雲が切れてきました。午後11時過ぎの空です。南のほうは太陽が浅く沈んでいて、薄明るいです。 真上を見ると、星空が見えました。南十字星が写っていますが、おわかりでしょうか? 正解はこちら。上と同じ写真を、ちょっと明るく…