越冬中の当直のお仕事・そうじ
12日と13日は当直になりました。夏宿舎の当直と同じように、共有スペースのお掃除、ご飯の支度のお手伝いなどがしごとです。
おふろ掃除。夏宿舎のお風呂よりも、ちょっと小さな湯船です。
もちろんトイレもきれいに掃除します。
食堂の掃除にはルンバが活躍。
一番大変だったのはごみ捨てでした。悪天でごみを運び出すことができなくて、三日分のごみがたまってしまいました。トラックに積んで「焼却炉棟」という建物に運びますが、一回では運びきれなかったです。
でも、当直はごみを運ぶだけ。運んだごみは環境保全担当隊員が焼却炉で燃やしたり、圧縮機でつぶしたり、なまごみ処理機にかけたりして、処理してくれます。そして、最後はしらせに積んで日本に持ち帰ることになります。たいへんなお仕事で、頭が下がります。