世間がもし30人の基地だったら

日本南極地域観測隊に参加して、2015年12月に日本を出発しました。昭和基地で南極の冬を過ごして、2017年3月23日に帰国しました。帰ってからも南極に関わることがときどきあるので、更新を続けています。

潮の満ち引き

このちいさな青い建物は、昭和基地で潮の満ち引きを測っている「験潮所」です。 

f:id:nankyoku_30nin:20160729210017j:plain

海面の高さは、1日2回ゆるやかに高くなったり低くなったりしています。これが潮の満ち引きです。

海の自然のなるほど 「潮の満ち引き」

昭和基地の海面の状況は海上保安庁リアルタイム験潮データで見ることができます。

f:id:nankyoku_30nin:20160729205830j:plain

 

海のうえにポツンと見えるのは、GPS潮の満ち引き測る機械です。 氷の上に置かれています。

f:id:nankyoku_30nin:20160729210042j:plain

潮の満ち引きはおもに月の引力によって起こります。変動が大きくなるのは満月と新月のころです。前回の満月、7月20日の昭和基地では、海面が一番高い時と低い時の差が150センチくらいでした。

この満ち引きのパワーは、ぶ厚い氷を割ることができます。気象担当の隊員は、氷の割れる"ばきっ"という音を夜中に聞いて驚くことがあるそうです。