世間がもし30人の基地だったら

日本南極地域観測隊に参加して、2015年12月に日本を出発しました。昭和基地で南極の冬を過ごして、2017年3月23日に帰国しました。帰ってからも南極に関わることがときどきあるので、更新を続けています。

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

南極行きの荷物・越冬私物

昭和基地へは仕事をしに行くのですよ、とは言いながら、もちろん自分の楽しみも持っていけます。観測資材が一息ついたので、この週末は私物の準備。 私の場合は、備前焼、信楽焼そのほか徳利、盃など。 南極でお茶会を開こうと思います。 はやりのドローンを…

壮行会・南極OB会

30日の晩は南極OB会が壮行会を開いてくださいました。 レストランで講演を聴いたあと、立食パーティです。みんなちゃんとしたスーツを着て集合。 ハロウィーンを翌日に控えて、街にはかぼちゃグッズを持った人がたくさんいましたが、ふだんは作業服やCTシャ…

南極行きの荷物・大井倉庫

前日にトラックに載せた荷物は大井食品倉庫に運ばれてきます。トラックから降ろされた荷物は、大きさ、重さなどが積荷リストと異なっていないか、日本貨物検数協会の担当者によって確認されます。実際に一個一個、寸法と重さも測ります。 チェックが終わった…

南極行きの荷物・トラックへの積み込み

極地研で、スチコンがトラックに積み込まれています。 荷物にはひとつひとつ、ラベルが貼られています。 スチコンどうしの間隔は数センチくらい。フォークリフト運転手さんの名人芸です。

訓練・消防訓練

南極は乾燥しているうえに、風が強い日も多いので、火事になると一気に燃え広がって、隊員全員が危険にさらされるおそれがあります。昭和基地で一番こわい災害かもしれません。 10月23日、立川消防署と立川防災館で消防訓練を受けてきました。 エンジンで動…

南極行きの荷物・港への輸送始まる

いよいよ、南極行の荷物が東京港に送られはじめました。 今週は12フィートコンテナ。大きなフォークリフトでトレーラートラックに積み込まれます。 大井ふ頭に運ばれて、11月上旬からのしらせへの積み込みを待ちます。

壮行会・つくばオーロラ会

今日はつくばオーロラ会というOB会の壮行会。ことし3月まで勤めていた地磁気観測所の人も何人か来てくれました。 出発まであと42日のうち、公式・非公式あわせて10回くらいの呑み会が予定されています。もちろんのみすぎには気をつけないといけませんが、出…

南極行きの荷物・スチコン

ここ一週間ほどは、観測につかう物品のスチコン詰めにかかりっきりです。"スチコン"とはスチールコンテナの略。だいたい家庭用のお風呂の2倍くらいの大きさでしょうか。 大きなビニール袋を敷いて、荷物を詰め込みます。 空のコンテナが約110㎏、中身が入る…

南極行きの荷物・私物

「1年と3か月の間に、パンツは何枚必要ですか?」 ほとんどの人は、そんなことは考えたこともないでしょうけれども、今や、まさにこうした検討をしないといけません。 ほかにも、はみがきは? ヒゲ剃りは? 日焼け止めは? 爪切りは? などなど、さてどれ…

訓練:地磁気観測所

10月8日から9日に、観測訓練と機材のテストのため、気象庁地磁気観測所に出張してきました。 南極に設置する、「リオメータ」というオーロラを電波で観測する装置の試験です。極地研のある立川市では電波雑音が多くて、機器がちゃんと動いているかどうかわか…