世間がもし30人の基地だったら

日本南極地域観測隊に参加して、2015年12月に日本を出発しました。昭和基地で南極の冬を過ごして、2017年3月23日に帰国しました。帰ってからも南極に関わることがときどきあるので、更新を続けています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

「しらせ」が運ぶ荷物について

さて、大晦日ですが、昭和基地では真夏の沈まぬ太陽のもとで、みんな必死に仕事をしているはず。元日だけがお休みです。 でも、ここを見ると29日は風も強く、雪も降っていたようで、ブリザードになったのかも。 どうかご安全に。 さて、前回、12月27日の記事…

クリスマスに「しらせ」昭和基地に接岸

12月25日に、「しらせ」が昭和基地に接岸しました。「接岸」とは船が昭和基地のある程度近くまで行って、燃料を基地のタンクまでゴムホースで送れるようになることです。 www.nipr.ac.jp よほどのことがなければ、隊員は昭和基地に着くことができます。でも…

昭和基地第一便

第60次日本南極地域観測隊員が昭和基地に入りました。夏至(北半球では冬至)の12月22日に第一便が飛んだそうです。 www.nipr.ac.jp 59次隊長の薄着が目立ちます。一年余り、南極で過ごしたあとの夏は、雪かきなど日々の肉体労働もあって、暑い!と感じます…

1泊2日で、冬至の札幌に行ってきました

12月22,23日と札幌に行ってきました。北海道大学で共同研究している先生と打合せです。 北海道大といえばクラーク博士の銅像。意外とちっちゃいです。 当日朝に東京を出て、午後3時半から研究室で、もうすぐ投稿予定(のはず)の論文原稿について意見を伺っ…

国立極地研究所で発表してきました

12月6日、有給休暇をとって国立極地研究所に行ってきました。 第9回極域科学シンポジウムで、南極・昭和基地でブリザードが起こったときの電気的な環境について発表してきました。発表の内容はこちら(英語です)。 この写真は私の発表ではありません。一般…

いってらっしゃい

11月25日、第60次日本南極地域観測隊が成田空港を出発しました。 www.sankei.com 今年は日曜日の出発だったので、お見送りに行ってきました。 隊員は空港の有料待合室に集合して、偉い人の挨拶を聞いたりしたあと、搭乗手続きに向かいます。隊長を含めてみん…

「面白南極料理人」がドラマになるそうです

googleアラートに入ってきた情報です。 来年1月から放送開始。テレビ大阪制作で、関西以外ではBSで見られるようです。 www.tv-osaka.co.jp 舞台は昭和基地から1000キロメートルあまり離れた、南極大陸の内陸、富士山頂より高い標高3810mにある「ドームふじ…

本屋大賞・ノンフィクション本大賞受賞作「極夜行」を読みました

「極夜行」という本が、今年の、本屋大賞 ノンフィクション本大賞を受賞しました。 news.yahoo.co.jp この記事で、極夜にGPSを持たずに北極圏を歩いた人のことをちょっと紹介しましたが、その本ですね。 nankyoku-30nin.hatenablog.com 北極域の極夜の風景や…

「しらせ」出航

10日の午前11時に「しらせ」が晴海埠頭を出航しました。 www.sankei.com 「宇宙よりも遠い場所」の影響でしょうか。twitterでもたくさんの写真を見られます。 twitter.com 艦の外観を見るとちょっと懐かしいですね。とくに帰り道は時間がたっぷりあって、今…

11月9日(金)「やりすぎ都市伝説」見ました

11月9日(金)放送のテレビ東京系「やりすぎ都市伝説」に南極の写真を3枚提供しました。 小堺一機さんの父上が南極地域観測隊員だった!というのは鉄板ネタであるようです。 このブログで紹介したときの記事はこちら。 nankyoku-30nin.hatenablog.com 南極…

来年出発の第61次南極観測隊長が決まりました

11月8日に開催された極地域観測統合推進本部総会で、第61次南極地域観測隊長・副隊長が決まりました。東京オリンピックのときには国内にいない隊になります。 第61次南極地域観測隊長・副隊長の決定等について:文部科学省 越冬隊長の青山さんは第49次越冬隊…

11月9日(金)の「やりすぎ都市伝説」

11月9日(金)20:54からテレビ東京系列で放送される「やりすぎ都市伝説」に南極の写真を提供しました。 www.tv-tokyo.co.jp どんな写真を出したのか、を語ってしまうとネタバレになるかもしれないので、やめておきます。 youtubeに予告編がupされていました…

壮行会の季節

第60次日本南極地域観測隊本体の出発は11月25日です。10月の下旬から、いろいろな壮行会のご案内がやってきます。極地研究所の研究部門、南極OB会、(前に勤めていた)気象庁南極OB会、(前に住んでいた)南極OB会茨城支部、などなど。都合がつかなくて失礼…

ハロウィンのお菓子で思い出すこと

2年まえ、昭和基地ではペコちゃんが仮装していておりましたが、 nankyoku-30nin.hatenablog.com ハロウィンで思い出したことがもう一つ。 「しらせ」が日本から旅立つのは11月、ことしは11月10日です。 荷物の積みこみは11月初めくらいまでになります。 越…

「悪魔のおにぎり」

6月に放送された「世界一受けたい授業」で昭和基地のレシピのひとつとして紹介された、"悪魔のおにぎり"。 nankyoku-30nin.hatenablog.com 「ローソンから発売された」と聞いてはいたのですが、職場の近くのナチュラルローソンで購入、ようやく賞味すること…

父島に行ってきました2018 その3 野菜

父島は温暖な地ではありますが、ほとんど耕地がありません。野菜類も「おがさわら丸」で東京から運ばれてきます。シカクマメ、島レモンなど地場で採れるものもありますが、ほとんどの野菜は「おがさわら丸」に積まれるコンテナで運ばれてきます。 白菜は1/4…

父島に行ってきました2018 その2 夕陽

父島に滞在中は、時折にわか雨があったほかはいいお天気で、毎日、海岸に夕陽を見に行っていました。父島は、夕日が沈む間際に一瞬だけ緑色に輝く「グリーンフラッシュ」を見やすいところだそうです。昭和基地で見た緑の光 を再見できるかも、 nankyoku-30ni…

父島に行ってきました2018 その1

先日、昭和基地での大気電場観測の訓練講師をしてきましたが、 nankyoku-30nin.hatenablog.com 東京から南に1000キロメートルあまり離れた父島でも、昭和基地と同じ装置を使った大気電気の観測が行われています。 ↑ これが父島の観測装置。 ↓ こちらは昭和基…

JARE60 大気電場観測訓練

秋になると観測隊の出発準備が加速していきます。そんな中、今年出発する60次隊員に観測訓練の講師をしてきました。 自分たち57次隊が出発する前の訓練は、北海道で、野外での訓練でしたが、今回は極地研究所。 nankyoku-30nin.hatenablog.com 帰国後一年あ…

「南極すごろく」

昨年秋に、 「南極の歴史」講話会に参加したときに見かけた「南極すごろく」。 その後も気になっていたのですが、ようやく入手することができました。 「南極の歴史」講話会で見かけたときは、 >「健康診断でアウト、振り出しに戻る」なんてコマは、なさそう…

第61次日本南極地域観測隊員の公募がはじまりました

南極地域観測隊員の公募がはじまりました。応募締め切りは11月26日(月)です。 昨年より一ヶ月以上早いスタートですが、締切はだいたい同じくらい。 応募書類や推薦状集めに、ちょっと時間の余裕がありそうですね。 61次隊の公募枠は前年と同じ8人です。…

皆既月食を見たかった

7月28日の早朝、皆既月食がありました。 www.nao.ac.jp 東京では朝の4時半頃に、赤くなった月が沈んでいったはずですが、曇っていて見られませんでした。残念。 昭和基地滞在中、とくに太陽が昇らない極夜の時期には、いつもお月さまが気にっていました…

吉祥寺と南極のかき氷

梅雨明け、猛暑のあと台風がやってきて目まぐるしいお天気になっています。先日、吉祥寺に出かける用事があって、あまりの暑さにこちらで休憩。かき氷を頂いてきました。 www.tanaka-tei.co.jp ケーキとコーヒーのセットとおなじくらいのお値段で、不安と期…

6月 30日の「世界一受けたい授業」を見ました

30日の「世界一受けたい授業」に、一緒に南極に滞在した渡貫女史が出演しているのを見ました。 私が提供した写真が十数枚、きちんとクレジットをつけて提供されていました。コンプライアンスにも気を遣っているのでしょう。 nankyoku-30nin.hatenablog.com…

「女性セブン」

google alertに仕事や趣味のいろんなキーワードを設定しておくと、新聞の切り抜きサービスみたいに情報が送られてきて便利だよ、と教わったので、20個ほど登録しています。 ”南極観測 OR 昭和基地”も入れていたところ、こんなお知らせがありました。 www.new…

6月30日(土)の「世界一受けたい授業」

日本テレビ系「世界一受けたい授業」に私と一緒に越冬した渡貫さんが出演されます。 www.ntv.co.jp 予告には「普通の主婦が史上初の南極ママさん料理人に」と出ていて、微苦笑。あの腕前は"普通の主婦"ではないよなあ。 一昨年のミッドウィンターでいただい…

第60次南極地域観測隊員が発表されました

今年の秋に出発する、第60次隊の隊員が発表されました。 第60次南極地域観測隊員等の決定について:文部科学省 私が48次隊、57次隊で南極にてご一緒した方も何人か入っていました。おつかれさま、という気分と、ちょっと羨ましい気も? 今回の越冬隊は3…

地震に遭う

大阪の地震で被災された方にお見舞い申し上げます。 6月18日の朝、学会会場へ向かうバスに乗っていたら、”うぃんうぃんうぃん”と、乗客のみなさんの携帯が一斉に鳴り始めました。緊急地震速報です。奈良市内でも震度4が観測されたそうですが、走るバスに乗…

奈良に行ってきました

6月17,18日に、奈良に行って、国際大気電気会議に参加してきました。 私の研究に関する発表が月曜日に組まれたので、1日だけ仕事をお休みして出かけることができました。 「大気電気」というのは、雷を含む、文字通り大気中の電気に関わることです。研究し…

南極観測隊員の転職先(のひとつ)

遅ればせながらのご報告ですが、4月からアスタミューゼ株式会社というところに勤めています。テクノロジーインテリジェンス部に配属されまして、研究・技術データの分析を仕事にしています。 www.wantedly.com 先日、社内で行われたカンファレンスの記事で…