世間がもし30人の基地だったら

日本南極地域観測隊に参加して、2015年12月に日本を出発しました。昭和基地で南極の冬を過ごして、2017年3月23日に帰国しました。帰ってからも南極に関わることがときどきあるので、更新を続けています。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

立ち去る者たちは

28日の土曜日には大掃除をしました。 廊下の天井と壁を拭いて、食堂の床にワックスをかけました。 きれいにした廊下に、ダンボール箱やスーツケースなどが並んでいます。40日あまりの帰りの船旅で使うものたちです。 2月1日の越冬交代式のあとは、次に…

なごり雪

29日は朝から風が強く、午後には吹雪になって、外出注意令が出ました。30日の朝には、うっすらと雪が積もっていました。 越冬交代式が行われる一九広場(19次隊が整備したのでこう呼ばれている)も雪化粧。 1月31日に越冬生活を終え、2月1日に越…

TBS報道特集をみました!【代理人投稿】

どーも、ご無沙汰しておりました。代理人です。だんだんブログのアクセス数が増えてきて、はじめましての方もいらっしゃると思います。 ご本人(みなもとやすひろさん)がインターネットにつながらない時期や日本での情報をお伝えする代理人でございます。ご本…

夜が明ける

28日未明、午前2時半ごろの空です。日の出は2時16分なので、水平線には太陽が出ている時間です。 午前3時15分ごろ、レーダーアンテナのむこうにお日さまが顔を出しました。 夜が明けるのを久しぶりに見ました。 このあと、午前6時ごろから風が強く…

TBS報道特集に

今日の午後5時半から、TBS系のテレビ「報道特集」で南極の特集があるそうです。 二酸化炭素やオゾンの観測などが取材されていて、わたしの仕事であるオーロラ関係のトピックは出ないみたいです。夏の取材だと www.tbs.co.jp 曜日のある世界から遠ざかってい…

送別会

27日の夜、58次隊が、わたしたち57次隊の送別会を開いてくださいました。 会場は、基本観測棟。 この夏の作業で、一階の部分ができたたてものです。 nankyoku-30nin.hatenablog.com 室内はこんな感じ。天井が高いのにおどろきました。 室内にはおでん…

海氷に向かって(水を)撃て!

27日の午後、最後の消防訓練がありました。いつものように初期消火に失敗して、ホースを伸ばしてつないで、鎮火して、という訓練のあと、2月から昭和基地の消防を引き受けていただく58次隊員への引継ぎをしました。 ホースから水を出すときには、筒先を…

来た時よりも美しく

26日の午後、車庫の付近での清掃活動がありました。 木くず、プラスチックのかけらなどを拾い集めています。 いまではこうしたごみが屋外に散乱するようなことはまずありませんが、昭和基地60年の歴史をさかのぼると、「野焼き」など今から見れば乱暴な…

残業と残照

23日の午後9時半ごろです。レーダーアンテナの上に雲、その上に青空。 翌24日に工事のための停電があるので、夜のうちにレーダーによる観測を止めに行ってきました。 この日の日没は23時26分。白夜の季節は終わりました。 このアンテナは観測ではな…

レーダーサイトへご一緒に

私たち57次隊の越冬期間はあと一週間。23日の午後は、次に越冬する58次隊への仕事の引継ぎのため、いっしょにレーダーサイトを歩いてきました。 緑のヘルメットが57次、黄色が58次です。アンテナのこわれやすいところなどを説明しています。 代々…

3週間ぶりの休日

22日の日曜日は休日になりました。 ベーカリー係が、最後の活動でパンを焼いてくれました。 冷凍パン生地ではなくて、強力粉からこねて作った焼きたてのパンです。 手作りソーセージと冷たいスープも着いて、大満足のブランチでした。 午後は、喫茶が開店。…

しましま雲

21日の朝、空一面に雲が縞模様を作っていました。 高積雲という雲です。 ときに「地震雲」と言われることがありますが、南極では体に感じる地震は、ほとんどありません。 しましまの雲の下を、今日もヘリコプターが飛んでいきました。

ケルンと旭日旗

基地の主要部から1キロメートルくらい東にはなれたところに、「ふじケルン」があります。二代目の観測船「ふじ」の代に作られたものなのでしょう。ケルンの右に「しらせ」、その向こうは南極大陸です。 昭和基地に「しらせ」が接岸すると、ここに自衛艦旗が…

半分の月が昇る空

18日の夜11時半ごろ、もう寝ようかな、と思ってふと外を見ると、南極大陸の上に月が見えました。 大陸の縁だけが照らされています。 この時の太陽の高さは角度にして1.3度くらい。地平線ギリギリです。 お日さまは、巻雲をオレンジ色に染めていました。 夕焼…

散歩しながら越冬を振り返る

ひさしぶりにいいお天気になりました。ばんごはんのあと、午後8時半くらいから基地の周辺の散歩に出かけました。 氷の海の向こうに見えるのはラングホブデの山。海氷はいたるところで割れたり盛り上がったりしています。11月末に出かけてきたところですが…

ドラえもんと南極(追記あり)

1月29日(日)は、第一次日本南極地域観測隊の西オングル島上陸60周年になります。 昭和基地でも記念式典が行われますが、昨年12月に昭和基地に来た58次隊が対応するとのことで、越冬最終盤の私たち57次隊は、とくになにもしないみたいです。*1 で…

最後の当直

越冬交代まであと半月、16日はわたしの最後の当直でした。ごはんの支度、基地内のそうじ、ごみすてなど、隊員が生活していくための「家事」ををする当番です。建物の中を行ったり来たり。この日は2万歩以上、歩きました。 せっかくなので、掃除の様子を撮…

低気圧が居座る

昭和基地に低気圧が接近していて、3日ほど風の強い日がつづきました。 基本観測棟工事現場の吹き流しがたなびいていますね。クレーン作業は中止です。 雪は降らなかったので、ふぶきで前が見えない、という状況にはならなかったのですが、58次隊員には南…

早寝早起き朝ごはん

昭和基地の朝ごはんはバイキング形式。今の時期は、朝7時から朝ごはんのおかずが並んでいます。 パンも毎朝、焼き立てをいただけます。この日はホットサンドイッチが登場。 越冬隊員で、朝ご飯を欠かさず食べにくる人はだいたい三分の一、10人くらい。 1…

ゴミ屋敷、ではありませんよ

わたしのメインの職場である情報処理棟の様子です。ダンボールの山が築かれております。 「しらせ」で運んできた荷物は、なるべく早く室内に運び込んでおきたい。一方で片付けよりも夏の作業を進めたい。そのため、床に置いておく荷物が多くなってしまいます…

滝の音

インホブデでのお仕事のあと、迎えのヘリコプターが来るまでの間に少し散歩をしてきました。 南極大陸に積もった雪が、押し固められて氷になって流れ落ちてきているところです。 下の方が少し茶色っぽく汚れています。南極の雪にごみやホコリが混じることは…

再挑戦フライト

先月26日、インホブデという地点にヘリコプターで行きましたが、あまりにも風が強くてすぐに帰ってきてしまいました。 nankyoku-30nin.hatenablog.com 残念無念であったのですが、11日に、再挑戦することができました。 前回のフライトから15日。さら…

「2017年にやりたいこと」・3つの”書く”

年が改まって10日あまりですが、昭和基地では2月1日の越冬交代のほうが、断然、節目としての意味が大きいです。言い換えれば、まだ年を越した感じがしない。輸送と残作業に追われる日々は年の瀬に近いものがあります。 そんななかで、私の「2017年にやりた…

白夜の霧

雲海の上に頭を出した山。 …ではなくて、昭和基地の北側にある岩島です。8日の夜11時過ぎ、海に霧が出ていました。 手前に見えるのは雪上車です。氷上輸送も終わって、わたしが昭和基地にいる間は、もう氷の上を走ることはないでしょう。 反対側には、ま…

夏のBARの喧騒

「しらせ」からの作業支援が始まりました。自衛官の方々が交代で昭和基地にやってきて、夏作業を手伝ってくださいます。 彼ら・彼女らが楽しみにしているもののひとつがBAR。大人数のお客さんが入ってくるので、あらかじめ模様替えをしておきました。 ソファ…

南極の燃料事情

7日に「しらせ」から運ばれてきた、リキッドコンテナという液体を入れるコンテナです。 このなかには、寒くなっても使える軽油が入っています。おもに雪上車の燃料に使われます。 軽油に比べると少ないのですが、ガソリンもドラム缶で持ち込まれます。 レギ…

「基本観測棟」工事中

高く延びるクレーン。遠くからでもよく見えます。 「基本観測棟」が工事中です。完成したら、今ある4つの建物(気象棟・地学棟・電離層棟・環境科学棟)を統合することになっています。 57次では土台、58次、59次と夏に建築作業を行って、2018年2月に完成す…

混雑する通信室

午後8時をすぎると、それほど広くはない通信室が 足の踏み場もないくらい混雑します。 午後8時から、昭和基地の外で活動をしているグループとの「定時交信」が行われるため、観測や作業の進捗状況を聞いたり、基地からアドバイスしたりするために人が集ま…

発電機分解中

昭和基地の電力を支える発電機のオーバーホール作業が始まりました。2台ある発電機のうち、左側のもの(写真中央の、うすいシートがかけられたもの)が分解されています。 ばらした部品はきれいに並べられていました。掃除して、もう一度組み立てられます。…

ちいさいヘリコプター

赤と白に塗られた、小さいヘリコプター。 これは南極観測隊がチャーターしているHelicopter resource 社のヘリコプターです。自衛隊のヘリコプターとはずいぶん雰囲気が違います。 3日から6日にかけて、西オングル島へ飛ぶ仕事がありました。 nankyoku-30n…