世間がもし30人の基地だったら

日本南極地域観測隊に参加して、2015年12月に日本を出発しました。昭和基地で南極の冬を過ごして、2017年3月23日に帰国しました。帰ってからも南極に関わることがときどきあるので、更新を続けています。

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

7月のごはん

7月が終われば越冬生活も半分が過ぎたことになります。7月のごはんをいくつか紹介しましょう。 お昼ごはんのラーメン、チャーハン、揚げ餃子。フライパンで炒めたチャーハンは美味いしくて、つい食べ過ぎてしまう。 お昼は麺類とどんぶりが多いですね。鮭…

潮の満ち引き

このちいさな青い建物は、昭和基地で潮の満ち引きを測っている「験潮所」です。 海面の高さは、1日2回ゆるやかに高くなったり低くなったりしています。これが潮の満ち引きです。 海の自然のなるほど 「潮の満ち引き」 昭和基地の海面の状況は海上保安庁の…

再生可能エネルギー・太陽光発電

昭和基地では、このところ昼間が毎日10分ぐらいずつ長くなっています。日の出が前日より5分早く、日の入りが5分早くなる感じです。太陽光発電も使えるようになってきました。 ソーラーパネルは、日本では30度くらいの傾きだそうですが、垂直にちかいです…

「真珠母雲」の季節

上空の気温もかなり下がっているようで、真珠母雲、あるいは成層圏雲(Polar Stratospheric Clouds, PSC)と呼ばれる雲が見えてきました。 高さ15000から30000メートルと、普通に見られる雲よりも高いところに出ます。南極や北極の冬に、このような空の高いと…

天体望遠鏡を出しました

26日の夜8時過ぎ、晴れていてもオーロラの活動は静かでした。こんな時は星を見よう、と望遠鏡を運び出しました。 画面右はタカハシFC-76という口径76mmの屈折望遠鏡。おもに土星を眺めました。 左はmead LX200という口径200mmのカセグレン望遠鏡。これで見…

昭和基地の休日・屋内編

先週末にはうどんをうちました。11時からのブランチに間に合わせるため、朝は7時から始動。 おいしいうどんができました。 そのほかにも散髪をしたり、DVDを見たり、思い思いの週末を過ごします。 もちろん、気象観測などは週末も絶え間なく続いています…

凍てつく空のオーロラ

24日の夜8時過ぎに「オーロラが明るくなってきました」と無線が入りました。 少しずつ明るくなって、赤い色のオーロラも見えてきました。 今年一番の冷え込みで、夜9時にはマイナス30度を下回っていました。ネックウォーマーで口元を覆っていると、メ…

昭和基地の休日・屋外編

23日の土曜日、いいお天気になりました。 昭和基地の中心部をはなれて、東オングル島の南の方に散歩に行きました。 風が弱かったので、ドローンを飛ばす人も。 胎内岩、という観光名所(?)です。雪が付いていると簡単に登ることができます。むこうには南極…

消防訓練!

昭和基地では月に一回、消防訓練がおこなわれます。今月は22日の午後に実施されました。 火元に向けて、水源からホースを伸ばしてセットします。 今回は気象棟から出火、という想定でした。放水する筒先を持つ人と補助者は、酸素ボンベを背負っています。 …

再生可能エネルギー・風力発電

昭和基地には大きな風力発電装置が二つ、あります。 最大出力は一台で20キロワットです。昭和基地のメインの電源であるディーゼル発電機の最大出力は300キロワットですから、その一割くらいをカバーできる…というわけにはいかないです。風力発電は風が弱すぎ…

グリーンフラッシュ?

20日の午後2時過ぎ、太陽が沈むところです。グリーンフラッシュが見えるかも、と言われて外に飛び出しました。沈むお日さまの右のはしが、ちょっと緑色に見えたのですが。下の2つの写真でははっきりしませんね。 グリーンフラッシュ (英:Green flash)と…

排水をきれいにするために

19日は環境保全当番。この写真のまんなか奥の白い箱、グリストラップの清掃をしました。 グリストラップとは、厨房からの排水に含まれている油分を貯める装置です。 その中身は…あまり綺麗なものではないので、小さな写真で。 昭和基地では毎週火曜日と金曜…

冷凍庫の中で5時間

18日はHFレーダーサイトから日の出が見えました。日の出は11:14です。 ブリザードによるアンテナの破損が見つかって、大急ぎで修理をすることになりました。 普通は真冬にはこんな作業はしないのですが、アンテナの壊れぐあいからみて、緊急性が高いと判断さ…

The Sunday

7月17日、日曜日の朝7時40分ごろです。薄明の中に淡いオーロラがただよっています。 まんなかよりやや左、下のほうに、逆さまになったオリオン座が写っています。快晴! お昼前には、海の向こうに46日ぶりの太陽が見えました。食堂では北向きの窓の前に人だ…

あれは太陽だったのか

計算上、太陽が昭和基地に戻ってくるはずの7月12日から4日間、ずっと吹雪が続いていましたが、ようやく晴れ間が見えました。 この写真は16日午前11時前の北の空です。日の出は11時29分。今日こそはお日さまを見ることができるでしょうか。 ブリザードの後の…

オングルファームの端境期(はざかいき)

オングルファームは今、出荷できる野菜が少ない、ちょっとした端境期です。 季節は関係ないのですが、大量出荷のあと、野菜たちの成長待ちです。 ひところにくらべると少しさみしい農園です。 nankyoku-30nin.hatenablog.com ポットの苗は順調に育っています…

すべてを持ち帰る

以前に南極教室で「ごみを減らすためにどんな工夫をしていますか?」という質問を受けました。 nankyoku-30nin.hatenablog.com 南極に持ってきたもののほとんどは、遅かれ早かれごみになります。ごみにならないのは燃料と食糧くらいでしょうか。 そして、す…

昭和基地のバーにて

毎週水曜日と土曜日にオープンする昭和基地のBARです。カウンターが15席くらいと、ボックス、テーブルが一つづつあります。 よる9時に開店して、11時までが一応の営業時間です。 おつまみを調理隊員の方が用意してくださいます。この日はお魚の甘露煮があ…

太陽はブリの彼方に

7月12日は、43日ぶりに昭和基地に太陽が昇る日なのですが、朝起きたら外出禁止になっていました。ブリザードがやって来ました。 午後には少し風が弱くなって、外出注意令に切り替わりました。二人以上であれば、建物の間を移動することができます。 前…

霧の昭和基地

11日の月曜日、昭和基地は霧に包まれました。 南極の空気は乾燥しているのですが、冷たい空気はそのわずかな水分も抱え込んでおけなくなって、水として放出します。放出された水が霧になります。この写真を撮ったころの気温は、マイナス23度くらいでした。…

みんな待ってた

9日、午後5時前の昭和基地です。雲が切れて、ひさしぶりに月や星が見えてきました。夜勤の準備にも力が入ります。 午後10時すぎには月が沈んで、きれいな星空が広がりました。 みんな待ってたオーロラは、日付が変わったころから登場。ずっと天気が悪かっ…

南極に持ってきた本、南極で買った本

南極にどれだけの本を持っていくのか?はかなり悩ましい問題です。 9年前、はじめての昭和基地越冬でわかったのは、 ・まんがや小説などは基地の中にたくさんある。 ・南極関係の資料もたくさんある。 ・専門書はあんまりないけど、それはしかたがない。 ・…

ブリの除雪は…

昭和基地の「設営事務室」のドアにある貼り紙です。 越冬が始まったころには、ずいぶんとおおげさな文言だと思いましたが、今では身にしみるお言葉です。 7月4日から5日にかけてのブリザードがもたらした雪の始末がまだ残っています。薄暗いうちから重機が動…

つかの間の青空

8日の朝、ひさしぶりに晴れ上がりました。午前10時すぎの茜色の空です。 だいぶ雪がつもりましたね。上が今朝の写真。 下は、5月のはじめの写真です。まだ「昭和基地」の看板が埋もれていないです。 お昼前には曇ってきました。雪もちらついてきて、今宵も…

星に願いを

七夕、ですね。昭和基地にも七夕飾りが登場しました。 笹の葉さらさら、ではないですね。竹ほうきの穂を緑色に塗ったようです。 笹を持ち込んでも、7月までには乾燥しきってしまうからでしょう。 わたしの願い事は、もうちょっと天気が良くなりますように、…

赤旗おじさん

7月に入ってもブリザードは次々にやってきます。4日の夕方から外出注意がでていて、5日午前に解除されました。レーダーサイトにでかけた帰り道に、野外観測支援担当の隊員が赤旗を持って歩いていました。 赤い旗は、ライフロープに沿った経路や立ち入り制限…

第24回参議院議員選挙南極投票

出発前に自治体の選挙管理委員会から、「南極選挙人証」の交付を受けておけば、南極でも投票ができます。 参議院選挙の南極投票は7月4日と5日に実施されます。わたしは4日に選挙権を行使してきました。 選挙区と比例代表区、両方とも投票できます。不在…

日の出ない朝焼け

3日の朝、曇り空でしたが、水平線の近くに晴れ間が見えました。 11時45分ごろの「朝焼け」です。この写真では、太陽は、角度にして2度くらい水平線の下にあります。昭和基地では、次の日の出は7月12日になると計算されています。 「朝焼けや雨、夕焼けは晴…

日脚伸ぶ

冬至から10日が経ち、昭和基地でも明るい時間が増えてきました。冬至の頃はすぐに暗くなってしまうので、外を歩いていると気が急いていたのですが、まわりの景色を眺める余裕ができてきました。 コンテナヤードと、そのむこうに大型大気レーダーPANSYのア…

雪に埋まるアンテナたち

ブリザードが終わって、多くの隊員が屋外での作業に出かけました。大型大気レーダーPANSYのエリアです。ずいぶん雪が積もりました。 上から2本目の枝(エレメント)あたりまで雪に埋もれています。 夏はこんな感じでした。埋もれたエレメントは、雪の重みで…