世間がもし30人の基地だったら

日本南極地域観測隊に参加して、2015年12月に日本を出発しました。昭和基地で南極の冬を過ごして、2017年3月23日に帰国しました。帰ってからも南極に関わることがときどきあるので、更新を続けています。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

4月のごはん

どんどん昼が短くなってきた4月下旬のごはんをいくつか紹介しましょう。 朝ごはんはパンとご飯が選べるバイキング。4月末だと、朝食がはじまる時間は、まだオーロラ観測が続いています。 まだ生たまごの在庫があるので、スクランブルエッグや目玉焼きが出…

古いレンズを新しいカメラに・その3(たぶん最終回)

28日の夜に撮りました。真横に天の川が流れています。右端のほうが明るいのは、もうすぐ月が昇ってくるから。 今回試したのは昭和基地で、全天イメージャによるオーロラモニタリング観測にも使われている魚眼レンズです。 本来のフィルムカメラや、大きなデ…

古いレンズを新しいカメラに・その2

27日の夜はひさしぶりに星が見えました。 午後7時前には月が昇ってくるので、早い時間に外に出てみました。これは午後7時半ごろの西の空。 南半球ではオリオン座はさかさまになって沈んでいきます。気象棟のむこうに頭をいれたような形です。 使ってみた…

グレープフルーツにさようなら

26日のお昼ごはんのメニューに、ちょっと寂しい告知が。 「最後の生グレープフルーツ」が登場しました。 ジュースはまだありますが、皮付きのグレープフルーツは、次にしらせが来るまでお預けです。 サラダに使われているキャベツ、生たまねぎはまだ在庫があ…

ブリザードのあとの空

25日の日曜日、ブリザードが去って、ひさしぶりに昭和基地からおひさまが見えました。 この写真は朝9時34分。日の出は8:35でした。 このあと風が強くなりました。10時42分の写真です。地吹雪の上から太陽が照らしています。昭和基地の北にある岩島という島が…

ロープの結び方

23日の午後、ロープワークの講習がありました。ブリザードのさなかで職場に行けないなか、1時間半ほどみっちり勉強しました。 たとえばタイドクラックやクレバスなど、氷の割れ目に落っこちた時に引き上げてもらう時には、落ちた人はどういうふうに自分の…

ブリザードの夜に考える

22日の朝から風雪が強く、午前中には外出注意令、夜には外出禁止令が出ました。たぶん、57次隊がこれまで経験したなかでは、最大・最強・最長のブリザードになっています。 風が秒速30メートル(=時速108キロ)にまで強くなりました。建物からみしみしと音…

医務室に行きました

といっても、さいわい病気やけがではありません。 21日の午後、南極医療補助隊員訓練を受けました。 この日に勉強したのは、まず点滴の組み立て方。なぜかいらっしゃる骨格標本の横に点滴バッグを吊るして説明を受けます。 そのあとは期限切れのバックで、実…

もつ煮込みのレシピ

20日はついに(?)料理をしました。 これが越冬隊30人の胃袋を十分に満たす台所です。 今回のひと皿は、もつ煮。調理担当隊員のご厚意により、残りわずかな生のだいこんを出していただきました。 出荷から半年以上が経っています。ぐにゃっと手で曲げられま…

南極からのおたより【代理人投稿】

しらせ帰港から1週間がたちました。友人・知人・親戚・関係者のみなさん、ご本人からハガキが届いたでしょうか!? 南極・昭和基地を出発して、南アフリカ・ケープタウン→モーソン基地→ケーシー基地→オーストラリア・シドニーを経由して日本に到着した、長い…

【書評】コスモス カール・セーガン(著)

先に読んだ「石橋を叩けば渡れない」を返しに行ったら、懐かしい本が目につきました。私を南極に連れてきた、と言ってもいい本です。 www.amazon.co.jp はじめて読んだのは高校一年生の時。英語と数学が全然できなくて、文系でも理系でも苦労しそうだなあ、…

古いレンズを新しいカメラに

職場の情報処理棟には、以前に写真観測をしていた頃の名残なのか、使っていない古いレンズがいくつかあります。ためしに自分が持ってきたカメラに付けてみると、ピント合わせや明るさの調整を自分でしないといけませんが、ちゃんと写りました。 19日の早朝、…

お花見をしました

17日の日曜日は昭和基地でお花見をしました。 満開になった桜とディスプレイに写した画像を見ながら、敷物の上に座って、お花見の雰囲気を出します。 てんぷら、煮物、ブリの照焼、ぶたしゃぶ、炊き込みご飯などなど。豪華なお花見弁当で日本酒をいただきま…

しらせ帰港記念!?ご本人へ30の質問 後編 【代理人投稿】

いよいよ!?最後の質問となりました。現在のご本人に迫ってみましょう! (Q.は代理人、A.はご本人 ) Q21.57次隊にはドクターが二人いて昭和基地にはオングル病院がありますが、定期健診以外でオングル病院に行きましたか? A21.病院には行ってないです…

地震と南極

熊本県で発生した地震にお見舞い申し上げます。 14日の夜から、これを書いている16日の朝まで、繰り返し大きな地震が起きているとのこと。浅いところで起きた大きな地震は、すぐにはおさまってくれないことがあると、以前勤めていた気象庁で聞いたことがあり…

しらせ帰港記念!?ご本人へ30の質問 中編【代理人投稿】

昨日の質問からわかったことですが、ご本人は物欲がありませんね。 南極へ行くとシンプルになれるのでしょうか!?確かに棺桶に入れてあの世に持っていけるものなんて、ごくわずかですからね~。 でも、代理人は物欲のかたまりですよ~。ビビッとくるものに…

しらせ帰港記念!?ご本人へ30の質問 前編【代理人投稿】

おかえりなさい!しらせ。 平成27年11月16日に出発をして、約5か月間の旅でした。南極へ行くほかに、疾病患者を早期に帰国させるため南アフリカケープタウン沖まで行ったり、オーストラリア政府の要請を受けて、オーストラリア観測隊員66人とヘリコプター3機…

閉じこめられたらなにを食べる?

南極では、お天気が急にかわることがよくあります。オーロラ観測の夜勤をしていて、ふとモニターを見たら雲に覆われていて、外を見たら吹雪だった、とか。 職場の情報処理棟という建物から、食堂や居室のある建物まで帰れなくなった時のために、非常食が準備…

雪を測るのは難しい

昭和基地には雨量計がありません。国内では雨量計に落ちた雪をヒーターで溶かして、水の量を測りますが、南極では何ミリふりました、という測り方はできないそうです。 南極の雪は軽く舞い上がって吹き付けてくるので、雨量計の中にすんなり落ちてはくれませ…

火災報知機を押してみたい?

サイレンとベルの音に続いて、「ただいま、火災感知器が作動しました。確認しておりますので、次の放送をお待ち下さい。」というアナウンスが流れます。 4月6日方9日まで4日間、火災報知機の点検がありました。昭和基地の建物の火災報知機を一つ一つ、一…

【書評】石橋を叩けば渡れない 西堀 栄三郎 (著)

昭和基地の図書室は、食堂の他にもいくつかあります。ここは食堂から近い庶務室の書架。本格的なスライド書棚に過去の観測隊報告や学術誌がおさめられています。 その向かい側には、極地関係の本の他に、小説、池上彰さんの解説本など、食堂の本棚よりも幅広…

桜前線

東京では桜が散り始めたそうですが、4月8日、昭和基地の発電棟で桜の開花が発表になりました。東京よりちょっと寒いので、桜前線が到達するのも遅いですね。 お花見は17日の日曜日に予定されています。きっとその頃には満開になっているのでしょう。楽しみ…

洗濯をしましょう

昭和基地の男性用の洗濯機は2台。両方とも全自動です。これを25人で使います。(女性スペースには専用のものがあるそうです。) 夜は混雑するので、私はたいてい朝いちばんに回します。 「注水は消灯で」というシールは節水のためです。トイレや掃除や洗…

3夜連続のオーロラ

3日に夜勤に入ってから、3,4,5日と連続で快晴。3夜連続でオーロラを堪能しました。これは5日の夜、11時55分ごろの写真です。 天の川の下に、オーロラが渦を巻いています。 こちらは大マゼラン、小マゼラン星雲とオーロラ。すこし赤い光が混じってい…

天空に伸びるレーザー光線

4日、夜の早い時間はあまりオーロラは出ていませんでした。夜空の写真を撮ってみたら、緑色の線が空にとどいています。 超広角レンズを使っているので、曲がった線が写っていますが、実際には二本の平行な光線が、真上にのびています。 これは、「マイクロ…

オーロラ・ブレイクアップ!

3日からオーロラ観測夜勤に入りました。幸運にも最初の夜に、なかなかよいオーロラが出ました。この写真は午後11時55分ごろのものですが、強い風で雪が舞い上げられて、低い地吹雪になっていました。ブレないようにシャッタースピードをあげるため、高感度…

秋の遠足

3日(日)は休日日課。午後に2時間ほど東オングル島内を散歩してきました。無線の届きにくいところに行くので、散歩の計画を隊長に承認してもらってから出発です。 左の山はラングホブデ長頭山。距離は20kmくらい。その右はたぶんスカルブスネスのシェッゲ…

バーベキューパーティー

日曜日は休日日課。なので土曜の晩は鍋とか焼肉とか、だんらん系のごはんが出ます。 2日の夜は、自然エネルギー棟でバーベキュー大会でした。 二階に行ったら煙がすごい。 トラックや雪上車の整備・修理作業スペースで炭火をおこして、串焼きです。 このボ…

南極で見る天の川

4月1日の夜は天の川が見えました。 日本からは見られない、銀河系にもっとも近い銀河、大マゼラン星雲と小マゼラン星雲が肉眼でもラクに見つかります。 昭和基地のまわりには街の灯りなどあるはずもなく、またオーロラ観測のため外灯も消されています。空…

3月のごはん

早いもので、越冬交代から2ヶ月、60日がたちました。 3月下旬のごはんをいくつか紹介しましょう。 朝ごはんは7時から、パンとご飯が選べるバイキング。納豆ととろろとおみそしるで、ささっといただく日が多いですが、焼きたてのパンに手が伸びる時もあ…