世間がもし30人の基地だったら

日本南極地域観測隊に参加して、2015年12月に日本を出発しました。昭和基地で南極の冬を過ごして、2017年3月23日に帰国しました。帰ってからも南極に関わることがときどきあるので、更新を続けています。

雪を測るのは難しい

昭和基地には雨量計がありません。国内では雨量計に落ちた雪をヒーターで溶かして、水の量を測りますが、南極では何ミリふりました、という測り方はできないそうです。

南極の雪は軽く舞い上がって吹き付けてくるので、雨量計の中にすんなり落ちてはくれません。降った量よりもたくさんの雪が吹き込むか、ごくわずかの雪だけを測ることになるのかわからない。

そこで、吹きだまりのできにくい、平らな海氷の上で、雪の積もった量が増えたか減ったかを測っています。

f:id:nankyoku_30nin:20160412042758j:plain

氷の上に9本”田”の字型に竹を立ててあります。週に一回くらい、雪までの長さを図って、記録しています。

f:id:nankyoku_30nin:20160412042844j:plain

午後4時過ぎには夕焼け空になってきました。日の出から日の入りまで、9時間くらいです。

f:id:nankyoku_30nin:20160412043105j:plain