世間がもし30人の基地だったら

日本南極地域観測隊に参加して、2015年12月に日本を出発しました。昭和基地で南極の冬を過ごして、2017年3月23日に帰国しました。帰ってからも南極に関わることがときどきあるので、更新を続けています。

【書評】極 ― 白瀬中尉南極探検記 綱淵謙錠 著

アイスランドからの帰途、日の出の直前です。

秋の夜長、なのか?10時間あまりのフライト中の読書の話。

f:id:nankyoku_30nin:20170927225106j:plain 

離着陸前後や空港での待ち時間など、パソコンを広げられない時間に読もうと、「極―白瀬中尉南極探検記 」(綱淵謙錠) をアイスランドに持っていきました。 単行本上下巻あわせて500ページ超なので、時間を持て余す機内にはぴったり。

 

極―白瀬中尉南極探検記 (新潮文庫)

極―白瀬中尉南極探検記 (新潮文庫)

 

 単行本は昭和五十八年の刊行です。白瀬矗の生い立ちから千島列島での2年間の越冬、南極探検の試みと挫折、シドニーで冬を越して2度めの南進で南極大陸に上陸、そして帰国までが書かれています。 

著者は私が昭和基地で読んだ白瀬矗による南極探検の公式記録「南極記」の他、白瀬矗や他の隊員の回顧録、さらに白瀬矗の生家・浄蓮寺に残されている電報綴や観測隊命令録などの一次資料に丹念にあたっています。

 

昨年6月にアップした南極記の書評では、

nankyoku-30nin.hatenablog.com

 白瀬さんは、同時期の他国と比べてもごく貧しい装備で南極大陸への上陸を果たし、南緯80度5分まで進んで、人員を失うことなく帰ってきました。これを実現するリーダーシップは素晴らしい一方で、補佐役に恵まれなかった、あるいは育てられなかったように思います。国内と隊内に一人ずつ、腹心と呼べるスタッフが居ればと惜しまれます。

と書きましたが、この「極」を読むと、補佐役と目された人がいたことがわかります。探検隊の書記を任された多田恵一さんがその人です。

ただ、白瀬さんと多田さんは仲違いしてしまうのですね。氷に阻まれて引き返して、シドニーで冬を越す間に、多田さんはいったん帰国して事務処理(というには生臭い人事抗争もあったりするのですが)にあたります。そして2度めの南極行きを前に、白瀬隊長は多田書記を隊員として罷免する、という人事を発出します。

こんな目にあったら、強引に隊に合流してもうまくいくはずがない。南極行きは断念するのが普通だと思いますが、多田さんは書記からヒラ隊員に降格してまでも、南極探検に同行します。で、案の定、船内でも喧嘩して、帰国後は各々が本を出したり新聞紙上に告発したりの泥仕合

ホントはどちらに理があり、どちらに非があったのか、本を一冊読んだとてわかるものではありません。が、印象として、「プライドの高いトップがデキる二番手に嫉妬する」という図式が思い浮かびました。現代でもよくある話ですね・・・。

 

そしてなによりも、幹部が二人して角突き合わせるこんな隊に参加した隊員諸氏に、心から同情します。  nankyoku-30nin.hatenablog.com

 

今週のお題「読書の秋」

お天気など:アイスランドへ行ってきました

アイスランド」という名前からは、すごく寒いところじゃないかと思われがちですが、9月下旬、今回出かけたところでは、氷が張るようなことはありませんでした。気温は10度をちょっと下回るくらいか。

f:id:nankyoku_30nin:20170927223007j:plain

この川は氷河が溶けて流れ出したものなので、水はとても冷たいのです。気温がそんなに下がっていないのに木々が色づいているのは、冷たい水が近くにあるためじゃないかと思います。

 

お天気はとても変わりやすく、晴れたり雨になったり、油断ができません。

おかげで虹が何度も見えました。

f:id:nankyoku_30nin:20170927223325j:plain

 

眺めは広々としているし、今回は行けなかったけど温泉や「大地の裂け目」と呼ばれる雄大な景色があったり、ゆっくりあるいてみたいところはたくさんあります。

でも、物価が高い!500mlのペットボトルがだいたい400円、缶ビールが千円。

帰国前夜に泊まった、レイキャビックのGuesthouse Pavi というホテルの部屋です。

f:id:nankyoku_30nin:20170927223506j:plain

「ツインルーム 共用バスルーム」で予約したはずですが、この2段ベッド2つの部屋に一人で泊まっていいよ、と言われました。広いけどうれしくない。これが食事なしで、一泊一万円超。

 

 ゆっくり歩くなら北海道のほうがいいかなあ。訪日観光客が増えているのも納得です。

おしごと:アイスランドへ行ってきました

今回の出張では、アイスランドの首都レイキャビックから100キロメートルくらい離れた、フッサフェルというところにある観測点に3泊しました。新しい装置をセットしたり、曲がったり倒れたりしたアンテナを直したり、なかなか忙しかったです。

牧草地の中にあるアンテナの具合を見ているところです。

f:id:nankyoku_30nin:20170927221242j:plain

 

まわりには馬や羊がたくさんいました。

f:id:nankyoku_30nin:20170927221315j:plain

牧草地には彼らの糞がふんだんに落ちているので、足元に注意して歩かないといけません。

 

この写真の、まんなか右側にある白い山は、氷河に覆われているのだそうです。

f:id:nankyoku_30nin:20170927221537j:plain

20年以上前、稚内地方気象台に勤めていたときに見ていた、秋の北海道の景色によく似ています。北海道でもあっという間に秋から冬へと季節が移り変わっていきました。

オーロラ:アイスランドへ行ってきました

アイスランド出張から無事に帰ってきました。

19日出発、25日帰国の一週間の旅でしたが、フッサフェル観測点に滞在した20, 21, 22日の3晩とも、オーロラを見ることができました。

右上にすこし雲があって、オーロラにもかかっています。人家の明かりがあってもはっきりわかる、活発なオーロラでした。

f:id:nankyoku_30nin:20170926213005j:plain

 

アイスランド昭和基地は、磁気的に対称な位置にあって、良く似た形や動きのオーロラが観測されることがあります。しかし、夏と冬はどちらかが白夜となるので、両方でオーロラを見ることはできません。同時にオーロラが見えるのは、秋分春分の日の前後だけです。

22日の夜は昭和基地でも晴れて、きれいなオーロラが見られたようです。アイスランド昭和基地の両方で晴れて、さらに活発なオーロラを観測できるのは、かなり運がいいときです。

 

ひさしぶりにオーロラを見て懐かしく思いましたが、これは新鮮な眺め。

画面中央に北斗七星。そのまえにオーロラが出ています。

f:id:nankyoku_30nin:20170926212927j:plain

南極からは、北斗七星は見えませんからね。

キラキラご褒美  【代理人投稿】

ご本人が帰国して半年がたちました。

いやぁ、ご本人が南極に行っていないと月日が経つのは早いですな。

あっという間の半年でしたよ。ただ、ご本人が南極に行っているときと、日本にいるこの状況。代理人はどちらが大変なのだろう??

 

どっちも大変なような気がする・・・。

 

驚愕な事実でございます。

これ以上考えるのは精神衛生上よろしくないので、やめておこうっと。

 

さて代理人のモットーはですねぇ、有言実行なのですよ。ただ、不言実行ができない、謙虚じゃないだけですけどねぇ。

というわけで、帰国後すぐに調子に乗って書いてしまった、あの続きをお話しします。

nankyoku-30nin.hatenablog.com

中締めの記事で書いた、

代理人より)

キラキラと光るものを買ってもらったらアップしちゃいますよ。それまではまだ買ってもらっていないということなので、関係者のみなさん、ご本人に「買ってやれよ」と突っこんでくださ~い。

わ~い!買ってもらいましたよ♡

f:id:nankyoku_30nin:20170916085359j:plain

大好きな作家さんにつくってもらいました。

斬新でモダンなこの作家さんの作品が代理人大好きでして、20歳(う~ん、何年?何十年?前のことなのだろう、数えられない・・・)のとき、

「振袖いらないから、指輪買ってくれ」

と親におねだりしたのでした。

その後はご本人におねだりして、1回目の南極から帰ってきたときも買ってもらったのでした♡

ご本人が帰ってきたことがうれしいのか、大好きな作家さんの指輪が手に入ったことがうれしいのか、もうよくわかりません。

 

ただ、わかることは

大好きなものは

めっちゃ、テンションが上がる~⤴⤴⤴

 

あ~、なんか気分がよくなってきた。

ご本人が帰ってきてよかった、ということにしておきましょう。