世間がもし30人の基地だったら

日本南極地域観測隊に参加して、2015年12月に日本を出発しました。昭和基地で南極の冬を過ごして、2017年3月23日に帰国しました。帰ってからも南極に関わることがときどきあるので、更新を続けています。

2015-01-01から1年間の記事一覧

しらせ艦内・自分の部屋(代理人更新)

第57次日本南極地域観測隊が出発して1週間がたちましたね。1週間が早いのだか遅いのだか、さっぱりわからない状況です。わかるのは日本の街はクリスマス一色であるということ。クリスマスを迎える頃、観測隊は南極・昭和基地に到着するのでしょうね、きっと…

艦上ウオーキング

お天気が良くて、揺れが激しくない日は、甲板での体育が許可されます。サッカー、 キャッチボールを楽しむ人もいますが、わたしはウオーキング。一周するとだいたい 250m、360度水平線しか見えない散歩道を10周ほど歩きました。ガンガン走る人もい るけれど…

フリーマントル出港・荒れる海

6日午前、昭和基地に向けて、しらせがフリーマントルを出港しました。かなり風が 強いなか、岸壁とフリーマントル港の出口灯台付近でお見送りをしていただきまし た。 しばらくは街を見ることも、陸を見ることもありません。出港後一時間近く、隊員は 甲板…

入国しない出国手続き

12月2日に日本を出国してオーストラリアに入国し、今日(6日)、出国します。オーストラリアからの出国カードを提出しました。行き先は"Antarctica"(南極)としています。一方で、南極は「国」ではないので昭和基地での入国手続きはありません。そもそも出入国…

しらせからのネット接続

しらせからネット接続が可能になりました。インマルサットという人工衛星を使うのですが、この衛星回線は送れる情報量がとても少なくて、高価です。webを見ることはできませんし、メールも厳しく制限されます。家人の助けも借りつつ、ブログ更新はできるだけ…

パース日本人学校の児童・生徒がしらせを訪問

4日午前、パース日本人学校のお子さん36人、先生10人がしらせ艦内の見学においでになりました。わたしは観測隊員として、こどもたちの質問コーナー回答者として参加。とくにオーロラについての質問を受けることになっていました。オーロラはこどもたちの興味…

しらせ乗艦・西豪州日本人会忘年会

12月3日のお昼すぎ、無事にパース到着にしてバスに乗り換え、午後2時半頃にしらせに乗り込みました。 成田を出てから約21時間の旅で、みなさんかなりお疲れの様子。すぐにしらせ乗組員による艦内生活のおはなし(食事の時間、ゴミの分別など)がありました…

出発しました

12月2日、成田空港19:30発ブリズベンゆきのカンタス航空で出発しました。 極地研、気象庁、地磁気観測所、情報通信機構など関係機関の方、OBの方、そのほかたくさんの方が見送りに来てくれました。ありがとうございました。 カンタス航空ではもちろんエコノ…

餞別

家人から餞別にお箸を2膳いただきました。 9年前に越冬したとき、料理は素敵なのに箸がプラスチックなのは風情に欠けるなあ、とさみしく思っていたので、リクエストしました。 あと、巨大なマグカップ。 大は小を兼ねる、と言っておりますが、さて…ビアマ…

”最後の晩餐”

12月になりました。ばんごはんをうちで食べることは当分ありません。 パーティメニューはハンバーグ・トマトソース。やっぱり野菜をたっぷり。 ホームベーカリーで焼き立てのパンには和グルミが入っていました。 11月20日付でアップした「野菜を食べましょう…

最終落語

11月も今日で終わり。最後の出勤で部屋の掃除などしたあと、落語を聴きに行ってきました。道楽亭出張寄席 入船亭扇辰・三遊亭兼好「気が合うふたり」Part3@新宿文化センター。 ふたりとも好きな噺家さんですが、とくに兼好さんとは十年以上、お付き合いいた…

学術論文

呑み歩いてばっかりではいけません。 研究者の本分は研究して論文を出すこと。 11月28日付で自分の書いた論文が公開されました。 (リンク先は英語です) 出発まで100時間を切って、ほんとにぎりぎりでしたが、まにあいました。

(たぶん)最終・壮行会

11月28日、学生時代を過ごした柏市の、天文愛好会のOBが宴を開いてくれました。 この春に、急逝した仲間がいるのですが、奥さまとお子さんが駆けつけてくれました。 50次隊で南極に行った武田康男さんも、27年来の仲間です。 10月末からいろいろな方に催…

小学校でお話ししてきました

27日、こどもの通う小学校で「南極ってどんなところ」と題してお話をしてきました。 出発を前に、やはり一番心配なことは、こどもがどう受け入れてくれるか、です。南極とお父さんの仕事について、クラスメートといっしょに理解を深めてもらう機会を設けてい…

帰省してきました

わたしの実家は岡山県です。24-26日に帰省してきました。 ここで高校時代の友人とお酒を飲んだり、 吉備津神社でお祓いを受けてお札を頂いたりしてきました。 野菜や米やお酒など、たくさんおみやげにもらいました。帰りの飛行機の重量制限を越えてしまうく…

富士山を見に行きましょう

しらせが出航して、極域科学シンポジウムも終わり、ほっと一息ついています。 21日の土曜日、学生時代の友人と高川山に富士山を見に行ってきました。 もっと本格的な登山をしたかったのですが、"ケガしたらもう代わりがいない"状況ですので、標高976mのここ…

野菜を食べましょう

「うちでは何が食べたいの?」と家人に聞かれるのですが、メニューのリクエストはそんなにないんです。 野菜を食べたいです。たとえばしゃきしゃきの白菜は、出発したら帰ってくるまで口にすることはないでしょう。たぶん。 今夜は白菜と鳥手羽元の鍋でした…

「しらせ」横須賀から出港

11月16日、横須賀の出航のお見送りに、海上自衛隊横須賀基地に行ってきました。 さあ、準備万端。苦労した荷物がすべて入っていると思うと感慨深いです 式典の後に、整列して乗船。さすがに乗組員のみなさんはびしっとしています。観測隊とはしつけが違う…。…

講演・さいたま欅ロータリークラブ

10日、友人の紹介で依頼をいただいて、さいたま欅ロータリークラブの例会で講話をしてきました。 タイトルは「南極観測隊員は見た!極地での凄い話」でお願いします、とのことでした。わたしには考えつかないタイトルだなあ、と感心しつつ、1.オーロラ、2…

隊員正式決定とブログのタイトル

23日後には南極へ向けて出発するのですが、9日に開かれた南極地域観測統合推進本部総会で、ようやく第57次南極地域観測隊員として決定されました。ひとつの節目を迎えた気がします。 このブログのタイトル「世間がもし30人の基地だったら」は57次の越冬隊員…

観測隊員・「しらせ」乗組員壮行会@明治記念館

9日、明治記念館にて、第57次南極地域観測隊員・「しらせ」乗組員壮行会が行なわれました。 ・防衛大臣政務官・文部科学副大臣 ・自民党幹事長(南極議員連盟) をはじめとする来賓の方々、極地研、自衛隊の関係の方々、観測隊員・「しらせ」乗組員のご家族など…

南極行きの荷物・夏物資をしらせに積み込みました

越冬私物は2月に入るまで取り出せないので、船に乗ってから1月中に使いたいものは、砕氷船「しらせ」の自分の部屋に積み込みます。私の夏の荷物はこれくらい ちょっとした引っ越しですね。 8日、レンタカーに荷物を積んで大井ふ頭に停泊している「しらせ…

南極行きの荷物・越冬私物

昭和基地へは仕事をしに行くのですよ、とは言いながら、もちろん自分の楽しみも持っていけます。観測資材が一息ついたので、この週末は私物の準備。 私の場合は、備前焼、信楽焼そのほか徳利、盃など。 南極でお茶会を開こうと思います。 はやりのドローンを…

壮行会・南極OB会

30日の晩は南極OB会が壮行会を開いてくださいました。 レストランで講演を聴いたあと、立食パーティです。みんなちゃんとしたスーツを着て集合。 ハロウィーンを翌日に控えて、街にはかぼちゃグッズを持った人がたくさんいましたが、ふだんは作業服やCTシャ…

南極行きの荷物・大井倉庫

前日にトラックに載せた荷物は大井食品倉庫に運ばれてきます。トラックから降ろされた荷物は、大きさ、重さなどが積荷リストと異なっていないか、日本貨物検数協会の担当者によって確認されます。実際に一個一個、寸法と重さも測ります。 チェックが終わった…

南極行きの荷物・トラックへの積み込み

極地研で、スチコンがトラックに積み込まれています。 荷物にはひとつひとつ、ラベルが貼られています。 スチコンどうしの間隔は数センチくらい。フォークリフト運転手さんの名人芸です。

訓練・消防訓練

南極は乾燥しているうえに、風が強い日も多いので、火事になると一気に燃え広がって、隊員全員が危険にさらされるおそれがあります。昭和基地で一番こわい災害かもしれません。 10月23日、立川消防署と立川防災館で消防訓練を受けてきました。 エンジンで動…

南極行きの荷物・港への輸送始まる

いよいよ、南極行の荷物が東京港に送られはじめました。 今週は12フィートコンテナ。大きなフォークリフトでトレーラートラックに積み込まれます。 大井ふ頭に運ばれて、11月上旬からのしらせへの積み込みを待ちます。

壮行会・つくばオーロラ会

今日はつくばオーロラ会というOB会の壮行会。ことし3月まで勤めていた地磁気観測所の人も何人か来てくれました。 出発まであと42日のうち、公式・非公式あわせて10回くらいの呑み会が予定されています。もちろんのみすぎには気をつけないといけませんが、出…

南極行きの荷物・スチコン

ここ一週間ほどは、観測につかう物品のスチコン詰めにかかりっきりです。"スチコン"とはスチールコンテナの略。だいたい家庭用のお風呂の2倍くらいの大きさでしょうか。 大きなビニール袋を敷いて、荷物を詰め込みます。 空のコンテナが約110㎏、中身が入る…