世間がもし30人の基地だったら

日本南極地域観測隊に参加して、2015年12月に日本を出発しました。昭和基地で南極の冬を過ごして、2017年3月23日に帰国しました。帰ってからも南極に関わることがときどきあるので、更新を続けています。

質問にお答えします!No.2 (代理人更新)

本日はお子さんからの質問にお答えします。

子どもの「なんで?どうして??」って真をついていますね~。いやぁ、鋭いなぁ。。。

 

・・・・・・・・・・・・

 

おこさんからの質問に答えるのは難しいものです。「図の地軸が傾いてない」とかいうツッコミはご勘弁を>大人のみなさん。
お母さまが解説してくださるものと思って、漢字は使ってしまいました。

( Q はさくとくん、Aはご本人)

Q1.オーロラはどこからきているの?
A1.オーロラのもとは太陽からきます。
 太陽から吹き出す目に見えないくらい小さなつぶが、南極や北極の近くにとびこんできて、空の高いところの空気とぶつかって光ります。これがオーロラです。

 

Q2.南極はなんでさむいの?
A2.日本でも、朝や夕方など、太陽が低いところにある・横から照らしているときは涼しい・さむい。
 昼間の、太陽が高いところにある・上から照らしているときはあたたかい・暑いですね。
 南極は北極は、太陽が横から照らすところにあるので、上から照らすところより寒いのです。

f:id:nankyoku_30nin:20170213052444j:plain

 

Q3.南極は子どももいけますか?
A3.わたしのいた昭和基地は、仕事をするところなので子どもは行けません。
 お金をはらって行く南極旅行ならば、子どもも行けるかもしれません。

 

Q4.南極にはバイ菌がいないの?
A4.たてもののなかなど、人が生活するところにはバイ菌もいます。
 外に出ても、昭和基地のちかくなら、まだバイ菌も生きていけます。
 南極大陸のもっと寒いところに行くと、外にはバイ菌もほとんど生きられません。

 

Q5.ごはんはおいしかったですか?
A5.おいしかったですよ。いっぱいたべてふとってしまいました。

 

Q6.大きな風船は飛ばした後、どこに行きますか?
A6.大きな風船は、空の高いところの風や温度を調べるためのものです。高く上がったら(30キロメートルくらい)、破裂して落ちていきます。基地から遠くはなれたところに落ちることがほとんどなので、風や温度を測る機械はつかいすてになります。