世間がもし30人の基地だったら

日本南極地域観測隊に参加して、2015年12月に日本を出発しました。昭和基地で南極の冬を過ごして、2017年3月23日に帰国しました。帰ってからも南極に関わることがときどきあるので、更新を続けています。

帰りみちのオーロラ (代理人更新)

今日は幻想的な画像をお届けします。

代理人、すごい昔に皆既日食を観に行ったことがあります。皆既日食の直前に急に風が吹いて涼しくなって、暗くなり、音もなくダイヤモンドリングが現れ、おお!と思っても言葉が出ない間に少しずつ明るくなり、風がやみ元に通るという、非常に不思議な現象でした。人生で忘れられない数分間となりました。

オーロラを体感するってどんな感じなのだろう?

 

・・・・・・・・・・・・

 

2月23日あたりから何度か、オーロラが見られる夜がありましたが、野外活動の予定がある前夜は無理せず休んでいましたし、甲板に氷がついていて危ないとのことで、外で写真を撮れない夜もありました。
3月1日の午前2時半ごろ、ようやく撮れた一枚です。

f:id:nankyoku_30nin:20180404002051j:plain

海の上で眺めるオーロラも素敵ですが、ゆっくりと船が揺れているので、写真に撮ると星が流れて線になって写ってしまいます。それでも、夏隊員、「しらせ」乗組員のみなさんにとっては、貴重なチャンスです。たくさんの人が艦橋に上がって見ていました。

氷が付きました  (代理人更新)

3月3日のひな祭り。ちらし寿司でもつくってみるか、いやぁ面倒くさい・・・と平和な葛藤をしている代理人です。

 

今日の記事は氷がつくですが、日常でそんな言葉は使わないなぁ・・・。使うとしても冷蔵庫の製氷室や冷凍室がカピカピになったときくらいかなぁ・・・。南極大陸は製氷室か冷凍室かぁ・・・。

やっぱり南極って寒いんだ!

と感じた次第です。

(アホですね・・・)

 

・・・・・・・・・・・・

 

2月の末、南極大陸のケープ・ダンレーという岬の近くでの観測をしていました。
海水の温度はマイナス1度くらい。しぶきが船にかかると凍りついてしまいます。
たくさん氷がつくと、船が不安定になるので、「しらせ」乗組員による除氷作業が行われます。

f:id:nankyoku_30nin:20170301140644j:plain

晴れて風も弱い、作業にはよい日だったようですが、氷を叩き割って船外に放り出す作業はたいへんだと思います。昭和基地での除雪作業を思い出しました。

行列のできる… (代理人更新)

3月になったから厚いコートはやめよう、ブーツもやめよう、と思ったのですが、ブルブルブル。

寒さには勝てず、まぁいいかを選んだ代理人です。

 

しらせの食事の風景をみて「THE 学食」と思ったのは代理人だけでしょうか?

 

・・・・・・・・・・・・

 

食事は、「しらせ」での船旅の楽しみのひとつです。毎食、メニューは決まっていて、注文などはできないのですが、10年前に乗った先代の「しらせ」よりもごはんは美味しくなっているように思います。

ただ、各自で盛り付けるので、ちょっと時間がかかります。

f:id:nankyoku_30nin:20170301140307j:plain

揺れているとけっこうつらい待ち時間になりますね。

f:id:nankyoku_30nin:20170301140330j:plain

2月25,26日の昼食と夕食の後にソフトクリームが出ました。

f:id:nankyoku_30nin:20170301140351j:plain

こちらも長蛇の列になりますが、ごはんを待つ列よりも笑顔の割合が多いような…。

アムンゼン湾3 ペンギンの「幼稚園」 (代理人更新)

ようこそ3月。

子どもの頃は4月になると進級し「変わる」ということを全身全霊で感じていたように思います。

大人になってからは、この感覚を味わうことが少なくなり「つまんねぇなぁ・・・」とぼやくこともありました。

でも、今年の代理人は違います。

ご本人が帰ってくる=環境が大きく変わります。

この変化をよく噛んで、噛んで噛んで堪能したいと思います。

 

ただその前に、すべきことは沢山あります。

ご本人の歯ブラシもないし、靴は邪魔なので靴箱の高いところに置いてある・・・(捨てなかっただけありがたいと思え!)。

家の中にご本人の痕跡はありません。

ご本人を迎える準備は沢山ありそうなので、リストをつくろうっと!

(すでに軽い仕事になっている・・・)

 

・・・・・・・・・・・・


24日の午後、装置の起動を確認したあと、ヘリコプターのお迎えが来るまで、少し時間がありました。ちかくでペンギンたちの声が聞こえていたので、あるいて行ってみました。

f:id:nankyoku_30nin:20170226152123j:plain

この写真のペンギンは、昨年末か今年のはじめに生まれたこどもたちです。ヒナの灰色から一人前の白黒に、羽が抜け替わっているところのようです。

越冬中、12月にペンギンの数を数えに行きました。

nankyoku-30nin.hatenablog.com

夏隊も同じようにこの時期のペンギン調査をしているのですが、この夏は氷が割れて海が開いているので、餌がたくさんあって、例年よりペンギンのこどもの数は多いのだそうです。

アムンゼン湾2 山と海 (代理人更新)

今日で2月が終わる・・・。

昨日のご本人の記事の「やっと仕事が終わった。これで帰れる」という言葉から、急に帰国が現実味をおびてきた代理人です。

「本当に帰ってくるんだ!やばい、準備しなくちゃ!!」

現在、家にご本人のシャツもパンツも靴下も、箸も酒もタオルもありません。

帰国までにものの用意とそれらを入れるスペースの確保。

軽い引っ越しだぁ・・・。

代理人、頭がクラクラしてきました。

 

・・・・・・・・・・・・

 

アムンゼン湾の装置を移設したあたりは大変に風光明媚なところです。船内からは解像度の良い写真を送れないのが残念です。

まず、ヘリコプターをおりた所から眺める山。青空が広がった2月23日の写真です。

f:id:nankyoku_30nin:20170226151827j:plain

まんなかの一番高いのが、リーセルラルセンという山で、頂上付近はギザギザの岩場になっています。

その反対側をみると、入江に波が打ち寄せています。

f:id:nankyoku_30nin:20170226151848j:plain

アナと雪の女王」にこんな感じの入江に船が入ってくるシーンがあったように記憶しているのですが、気のせいかな。
これも昭和基地の近くでは見ることのない景色です。